早見表
メイプルヒーローMAX:30 | マナリフレッションMAX:30 |
クァンタムエクスプロージョンMAX:30 | インフィニティMAX:30 |
ホーリーシールドMAX:30 | ジェネシスMAX:30 |
エンジェルレイMAX:30 | バハムートMAX:30 |
リザレクションMAX:10 | ヒーローインテンションMAX:5 |
メイプルヒーロー
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:一定時間、グループメンバー全員のステータスを引き上げる。 ※習得※スキルブック:4次転職時に自動的にもらえます マスタリーブック20:ホーンテイル |
||
考察 「全てのステータス」とはSTR、DEX、INT、LUKの四つで、素の分が対象となります。 つまりどれだけ補正してINTを上げても、補正前の分しかメイプルヒーローで上昇しないんです。 とはいえ、魔法使いはINTが上がる事に非常に大きな意味があるので、メイプルヒーローはぜひ上げるべきです。 なお、MAX20になるマスタリーブックはホーンテイルからのドロップなので、多くの人は9か10で終わると思います。 ちなみに硬直時間がホーリーシンボル並にありますので、発動の際は気をつけてください。 |
||
![]() モミジマークに女性のエフェクト。何かホーリーシンボルに通じる所があるのでしょうか。 こちらの方がエフェクト派手ですけどね |
マナリフレッション
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:精神力で魔力の流れを変え、敵にその力を返す。
一度に敵の最大HPの20%以上返すことは出来ない。 ※習得※スキルブック:無し。最初から習得済み マスタリーブック20:ダークリザードマン、ワルメンボウ(左) マスタリーブック30:ワルメンボウ(右) |
||
考察 魔法ダメージを反射するスキルですが不人気です。 「反射」とはいっても、こちらはキッチリダメージを食らいますし、MAXでも60%しか発動しません。 おまけにマスタリーブックの出回りの悪い事悪い事・・・。不人気なのも分かります。 考えが変わりました。振るものが無くなるまで振りません。 どうやらこちらの減ったHP分のみ相手に反射するようです。つまり、MGをかけると反射できるダメージが5分の1になる。 詳しくはこちらのマナリフレッション再び〜後編-堂々巡り- にて実験結果が乗ってますので確認してみてください。 それにしてもこの仕様はひどすぎる。 どうやら、絶対命中から、自キャラの魔法成功率依存に切り替わった模様。使い所が皆無に。 削るとしたらこのスキルでしょう。 |
||
![]() 六角形の陣が6個自分を囲みます。バリアをイメージしたエフェクトですね。全然バリアしてくれませんが。 |
クァンタムエクスプロージョン
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:一定時間、周囲の大気から量子を集め、強力な爆発を起こす。 ※習得※スキルブック:無し。最初から習得済み マスタリーブック20:ダークワイバーン、ワルメンボウ(左) マスタリーブック30:ワルメンボウ(右) |
||
考察: 魔法使い共通スキルなので、無属性です。聖魔が主に使う無属性攻撃はこれと・・・マジッククロー、だけしかありません。 MAXレベルで450もの威力をほこるため、強い事には強いんですが、このスキルは溜めが必要となります。 タメ時間の減少によって使い勝手はかなり向上したのですが、同時に攻撃範囲が減ってしまい、 相手に当てるにはかなり近づく必要があります。 使い手を選ぶスキルだといえるでしょう。私は・・・あまり使えない方ですね。 一時マスタリーの30が爆発的に量産されたので、私はそのときに30まであげれましたが、未だにドロップはワルメンボウ(右)のみ なので、手に入らない覚悟はしておいたほうがいいです。 |
||
![]() 溜めているエフェクト。上のバーが全部赤色になればMAXです。 ![]() |
インフィニティ
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:一定時間、周囲の魔力を凝集し、MPを消費せずにスキル使用が可能となる。 ※再使用待機時間10分※ ※習得※スキルブック:タイラスクエストのレッサーバルログからドロップ マスタリーブック20:ファントムプラント マスタリーブック30:ジャクム本体 |
||
考察 なんと、MPを使用せずにスキルが使えます。 とはいえ、再使用待機時間10分に対し、効果はMAXでも40秒しか持ちません。 まぁ、10分に一度のボーナスタイムといった所ですね。 ジェネシスと組み合わせて使うことが多いと思いますが、MPが減らなくなるのでMGをかけてもMPは一切減りません。 ダメージはHPに来る分のみとなる為、赤字軽減につながります。 MGをかけている時は10分に一度、積極的に狙っていきたいですね。 |
||
![]() 周りから魔力を集めているエフェクト。なかなかかっこいいです。 |
ホーリーシールド
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:一定時間、グループメンバー全員の状態異常を遮断する。 ※再使用待機時間2分※ ※習得※スキルブック:無し。最初から習得済み マスタリーブック20:マスタースケルゴサウルス マスタリーブック30:レッドドラゴン |
||
考察 ここでの状態異常とはディスペルで回復できるものです。 つまり、気絶、誘惑、アンデッド等はこのスキルでは防げません。 再使用待機時間がある上に、MAXで40秒しかもたないので振ってる人はホントに少ないと思います。 なんせ、掛かってからディスペルで全然間に合いますから。 とはいえ、ジャクム等ボス戦では、スキル封印が頻繁に来る事がありますが、これを事前に防げるのは大きいです。 振るのはジャクムに頻繁に行けるようになってから、でも全然遅く無いです。 |
||
![]() なぜかスキルアイコンとは全く違うエフェクトです。そしてなぜかすごくかっこいいです。一見の価値あり。 |
ジェネシス
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:天から神聖なる光が降り注ぎ、15匹以下の複数の敵に強力な聖属性のダメージを与える。 ※習得※クエスト「ジェネシス」にて習得 マスタリーブック20:ジャクム本体 マスタリーブック30:ホーンテイル |
||
考察 これまでのスキルとは桁違いな威力&範囲をもつ攻撃スキル。 その威力ゆえに聖魔に批判が相次いだ事もあるとか。 レベル1でも素晴らしくダメージがでるので私は1で止めてます。 一つレベルを上げると消費魔力が100増えますから、そのぶん安易に撃てなくなりますからね。 このスキルはクエストにて習得するのですが、メンバー6人必要な上に、6人がそれぞれ必要なクエストアイテムを持っている 必要があるため、人を集められない人には少し厳しいです。 |
||
![]() 羽が伸びて、光が落ちてくるエフェクト。通常、モンスターのいる場所に光が落ちますが、範囲内に15体いない場合、 余った分は適当に落ちます。もったいない・・・ |
エンジェルレイ
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:聖なる矢を放ち、敵1体に聖属性の攻撃をする ※習得※スキルブック:ジャクム本体 マスタリーブック20:スケルゴサウルス、ジャクム本体 マスタリーブック30:ファントムプラント |
||
考察 ホーリーアローの上位互換スキル。 攻撃速度、射程がホーリーアローとほぼいっしょで、基本攻撃力だけすごく強くなってます。 また、エンジェルレイはその射程からバハムートとの組み合わせが良くない、と言われています。 実際、遠くからちまちまとエンジェルレイで攻撃していると、バハムートは暇そうにしていてもったいない気がしてきます。 とはいえ、バハムートはあくまで補助。主力では無いのだから気にするほどではない、というのが私の考えですし、 敵に突っ込むよりは遠くからちまちまやるのが好きな白法はエンジェルレイを優先したいと思います。 聖魔の最強単体攻撃なので、ぜひ習得したいところですが、スキルブックがジャクムドロップという 人によっては取得が絶望的なスキルです。 私は141レベルにて取得しました。遅い方だと思いますが、無きゃ無いでホーリーアローがありましたしね。 そこまで急いで取る理由も無かったので先延ばしにしてたら140超えていました。 |
||
![]() ホーリーアローとは違い、ちゃんと弓から矢を撃っているエフェクトです。 かなり派手なエフェクトなんですが、音が釣り合っていないのが残念です。 |
バハムート
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:一定時間、聖なる龍を召喚する。最大3匹の敵を攻撃する。 ※習得※クエスト「ドラゴンハート」にて習得、また、繰り返し受ける事で最大レベルが上昇 |
||
考察 サモンドラゴンの上位スキルです。 サモンドラゴンと違い、3体まで同時攻撃する上に、攻撃には聖属性が付いています。 また、嬉しい事に召還の石を必要としないため、気軽に召還できます。 このスキルはドラゴンハートクエにて習得するものですが、比較的容易にクリアできるクエストなので、 簡単にMAXまでいけます。その容易さから4次転職後、真っ先にあげる人も多いかと。 MAX推奨です。 |
||
![]() サモンドラゴンに比べてかなりデカイ上に自キャラの上に表示されるので邪魔です。 また、体が大きいせいかほとんど動きません。 |
リザレクション
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:聖なる光でグループメンバーの魂を呼び戻し、復活させる。 ※習得※クエスト「カロンのノート」にて習得 |
||
考察 グループメンバーを甦らせるという特殊スキルです。 甦らせるといっても経験値は減った後ですから、このスキルが役に立つのはボス戦等のその場を離れずに復活したい場合のみでしょう。 このスキルはレベル1で57分、MAXの10でも30分の再使用待機時間があります。 使うときは慎重に。 なお、このスキルが消費され待機状態になるには
使ってみたい場合は自分だけのグループを組んでから発動するといいでしょう。梯子で連発するとおもしろいです。 |
||
![]() 女性の羽が広がるエフェクト。 本当に聖魔は女性のエフェクトが多いですねぇ。ちなみに私はこのリザレクションのエフェクトがお気に入りです。 |
ヒーローインテンション
![]() |
アクティブ | レベル別効果リスト |
スキル説明:特定の状態異常を解消する。 レベルが上がるにつれて、再使用待機時間が減少する | ||
考察 誘惑を解除できる唯一のスキルであり、ホーンテイル戦以外全くもって使いどころの無いスキルでもあります。 これから先、誘惑をしてくるボスが増えたとしても再使用待機時間のせいで習得が前提になることは無いと思います。 まだ、本来のMAXの10まではあげられないので、MAXになれば何らかの仕様が追加されるのであれば振ってもいいと思いますが・・・ 特徴として、一切のディレイが無く、他のスキルのディレイ中でも使えます。 テレポートと大体同じようなものです。ただ、テレポと違いジェネ中でも発動できますが。 |
||
![]() もみじマークが出るエフェクト。SSとして撮ると結構派手なのですが、エフェクトが出ているのが一瞬過ぎて全然目立ちません。 |