メイプルを長く遊んできた人でも、意外と知らない機能があったり、新しく追加された機能を使いこなせていなかったりします。
今回はそんな「知っているようで知らない」機能の詳細をご紹介。
グループ探し

現在マップに既に存在するグループと、グループに所属してない人が一覧で表示されます。
こちらは既に存在するグループの一覧。
グループリーダーの名前にカーソルを合わせるとグループ員が全員分かります。
今まではグループを組みたい人が全員誘う形でのみグループが組めましたが、 この機能を使う事でグループ員がリーダーを選ぶ事ができます。
モンスターパークなどで、「○○に行きます。グループに入りたい方申請ヨロ」とでも言えば 後は勝手にメンバーが集まる(かもしれない)画期的な仕組みです。

レベルと職業も表示されているのでいちいちダブルクリックして確認する必要がなく非常に楽。
とはいえ、以前のように強制的にグループに入れる機能は無いので、そこまで有用的とは言えないなんとも微妙な感じ。
メッセンジャー

最大3人でチャットが可能ですが、そもそも全員チャット、グループチャット、友達チャット、ギルドチャット、連合チャット、内緒話、と チャット機能が非常に充実しているメイプルにおいて、メッセンジャーをわざわざ使う人は少ないでしょう。
メッセンジャーにも勿論利点はあります。まずはキャラの姿が見れること。
「新しいアバター見せたいけどわざわざ呼び出すのもな・・・。」なんて時に使えます。
また、通常のチャットログとは違い、拡声機、イベントログ等で流される事がありません。純粋にチャットのログだけが残ります。
しかもログは1000個保持。「行」ではなく、「個」なのもポイント。流されて読めなくなる事などほぼ無いと言えます。

これだけ打てれば長文を打てるどころか、高度なAAすら作れそうです。
誰か作ってみませんか?メッセンジャーでのみ見れる幻の技になりそうですが。
私は・・・暇があれば作ってみてもいいですけど大きい分今までのより作りづらそうなんでねぇ。
でもその分自由度が高い・・・あぁでも1行目と8行目は使いにくいからカットすると実質使えるのは6行か。それだと1行しか増えてない上に 横に長い分面倒くさいか。でも今までの3倍以上の長さが横にあるということは今までの文字を3文字以上横 に並べる事も可能。という事は・・・
ちなみに上でも触れましたが、ログは「行」ではなく「個」で考えるので、左の長文も一個です。
さて、メッセンジャーは小さくする事が出来ます。

姿が見えることがメッセンジャーの利点ではありますが、狩りながらとか、移動しながら使う場合はこのサイズにしておいたほうが便利です。



個人的にメッセンジャー最大の利点だと思います。
自分が長文を打っている時に相手が全く違う話題を振ってきたら、今まで書いていた分を消して話題に合う相槌を打つ必要がありますよね。 自分はタイピングが早いほうではない上に、長文を打ちたがる傾向があるので、よく書いては消し、書いては消し・・・となってます。
細かく表示させていけばいい話ではあるのですが、なるべくなら一文に収めたいんですよね。あんまりログを流したくありませんし。
メッセンジャーなら相手が打っている時はこちらも分かるので、相手が話を変えようとしているならわざと短く打って話を繋げたり、 相手が打ち終わるまで待っておいてそれから判断したりできます。


ブラックリスト

リスト入り相手からの内緒拒否、グループ招待拒否、交換窓拒否、Messengerも拒否。
さらに友達チャット等はリスト入り相手からのものは見えなくなります。
これらのフィルタリングは相手側には「○○様は只今、内緒話の拒否状態です。」などと表示されますが、こちら側にはそういう知らせは 一切来ないので、ブラックリストの効果を実感する事は難しいでしょう。
ちなみに、ブラックリストに入れていても相手から友録等を送れるので、嫌いな相手ならばうっかり○を押さないよう気をつけましょう。
位置検索も可能なので、場所を特定されて全チャで話しかけられるのが一番厄介です。
ちなみにブラックリストに入れた相手にこちらから内緒を送ったり、グループに誘ったりする事は可能。
注意事項と小ネタとか

左の画像のように適当に入れても全部登録できます。
これはつまり、相手の名前を一文字間違えていても問題なく登録されることがある可能性を示しています。
登録したい相手はSS(スクリーンショット)を取るなりして確実に正しい名前を入れるようにするといいでしょう。

メイプルはキャラ名に記号が使えませんから、記号が混じっていた場合などがアウトです。
あとは短すぎる場合ですね。それにしても全角1文字の名前のキャラって存在するんですかね?

・・・それにしても2行にするとかして全文を入れようとしないのは何ででしょうねぇ。「身」て。「身」て何さ。
・一番左上をクリックできないバグあり。 ただし、一旦友録などを開いてからブラックリストに戻ると左上になってるので、それで指定は可能。

要はメモ帳です。左の画像は狩っておきたいモンスター一覧的な使い方。
一マスに全角6文字しか入らないので、メモ帳としては使いにくいのですが、モンスターの名前なら大抵入ります。 名前が長いモンスターも自分が分かるように略せばいいので。
ちなみに、ブラックリストはあいおえお順に並ぶので、登録順に並ばないと意味が無いメモには使えません。
登録順に並んでくれるならもうすこし違った使い方ができるんですがねぇ。
もちろんこんな変な使い方なんてする必要無いんですが、ブラックリストに入れたくなるほど嫌な人ってなかなかいないと思いませんか?
今回はここまで。グループ探しにメッセンジャーにブラックリストと、少なくとも私は滅多に使わない機能達のご紹介でした。
今後またNEXONが良く分からない機能を追加したら第2弾としてご紹介するかもしれません。
(それかファミリーシステムみたいに個別の記事になるかもしれませんが)
これを機に普段使わない機能も使ってみてはどうでしょう。案外使えるかも・・・?